Author:マコト ☆登場人物☆私(身も心も若作り)パパリン(瞳は少年のごとく)近くに住む息子一家(息子・お嫁ちゃん・孫っち)テニスの仲間たちetc. そして最愛のピー! (日本語と英語を話す天才インコ)
テーマ : 今日のつぶやき - ジャンル : 日記
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何度も経験してきましたから!(苦笑)
病院に預けてたら、ほんと安心です。
家で何かあれば、パニくりますって。。
こんにちは!
家は居心地が良いんだけど体に負担が掛かります。
本人が退院を躊躇うくらいだから、
よっぽど痛みがあったのかな・・・
自分の人生を考えるのに 良い時間かも。
マコトさんの心が 気持ちが伝わって欲しいな。義母さんに
やっぱり普通の生活ってわけにはいきません。
それが一日べったりと介護をしなくてはいけないとなると肉体的にはもちろん
精神的にもかなりの負担だと思います。
(はっきり言っちゃうと)今までラクをしていた分
余計に負担に感じますよね。
でも、いずれは自分もそうなっちゃうんですよねぇ。
健康な今の身で、家族に負担をかけるより病院にいた方がいいわ~って
思っても、トシをとって病気になると違うのかなぁ。
やっぱり家にいたいと思うかなぁ。
病院のほうが安心だし、元気な人は元気になれる状況でいないと、看病なんてできないと思いますし。
自由に動けるようにならないと
お家に帰って来てもマコトさんやパパリンさんが
大変だと思いますから、姑さんもお家に帰りたい気持ちは分かりますが、帰ったらマコトさんの負担が大きくなりすぎてマコトさんまでが倒れることになると思います
どうかそうならない様にして欲しいと思います。
ピーちゃん元気そうですね
ピーちゃんにポチッと凸\(*^ー^)♪ 応援します。
お姑さんはできるだけ病院にいてもらいましょう。
今まで同居していたことは少なからずのプレッシャーは
ありましたよね。
もし退院されたらヘルパーさんに入ってもらって助けて
もらって下さいね。
できるだけ入院が長いことを祈ってます。
年前まで40年近く嫁だったakiより
春を謳歌する暇もなかったマムで~す♪
お姑さん、内臓はお元気のご様子で、
な、なんと、ダデイの母とそっくりだわ~~(@_@。
マコトさんのお姑さんと同じで、いろいろ問題があるのに、
お食事はいつも完食・・もう、マムは負けそうですぅ
面会に行く時は、必ず、何が食べたい・・・と、
難しいリクエストするものだから、ダデイと困惑しています。
どうして、昭和ひと桁世代は強靭な内臓を
持っているのでしょうね?
誰も、マコトさんを薄情だなんて思っていませんわよ!
居ぬ間に命の洗濯をしてね(^_-)-☆
マコトさんは全然薄情なんかじゃないと思います!!
ジジババが今のところ健在なアタシだって、四六時中顔合わせるのが嫌になってバイト始めたんですから。
世のヨメと姑の間柄だったら、誰でもそう思うんじゃないでしょうか。
本当に薄情な人は、病院や施設に預けたら毎日通ったりなんかしませんよ~
お姑さんも加減がすぐれない中、ムリして家に帰ってもなんにもならないと思うしね。
お姑さんには病院で治療に励んでもらって、マコトさんは命の洗濯してくださいね。
この問題は永遠のテーマですね
私の母親も最近我が家にすり寄って来てます。
人間って基本的にはみんなわがままですからね。考え方の違いや生活のリズムの違いでストレスが生まれるものです。そのストレスを我慢するためには、それ以上の慈愛?が必要なんでしょうか。神でもなきゃ無理かもね、、、
そのやさしいジレンマ。
薄情なんかじゃないよ。
退院したらしたでまた色々な暮らしの変化があるんだもん。
今は「自由」を自分のために使ってね♪
☆コメントありがとう
本当にねぇ、病院なら医師も看護師も常駐だから
これ以上安心な場所は無いもの。
家に帰れば本人だって不安なはず、
これでいいのよね。
ありがとう。
病院では最近全く痛みを感じなかったらしいので
本人ももう完治したぐらいに思っていたんでしょ。
それほど病院と自宅ではかかる負担が違うってことかな。
置いてもらえることに感謝しなくちゃね。
鬼瓦さんは1ヶ月も腰痛で入院されてたのですか?
それで今はもうすっかりよくなったのかな?
自分の人生をたっぷりと考えることができましたか?
嫁の気持ちが姑に通じることは・・・残念ながらあまり期待できないかも。
嫁姑ってこわ~い関係なんですのよ。
おひさしぶり~v(=∩_∩=)
私も自分がそうなった時どう考えるだろうかって
時々想像するんだけど、
やっぱり家族に負担をかけることは避けたいわね。
だから病院でも施設でも入ろうと思うよ。
家に居たかったら元気でいないとね。
ありがとう。
ちかおちゃんは優しいのね。
姑が病院にいてくれたら、姑には安全が、私には自由が与えられる。
それでも早く家に帰りたい、そう思うのが年寄りなんでしょうけど。
そうなのよね。
自分のことは自分でできるようになって帰ってきてほしいの。
でも89歳という年齢で完全に元気になれって言うほうが無理な話かもしれないね。
もうかなり衰えてきてるから・・・口以外は。
akiちゃんは40年近くも仕えたんだ・・・。
凄いなぁ。
30年で文句言ったらダメかな?
もうちょっと可愛いおばあさんならいいんだけど
口がたつから受けるダメージけっこうでっかいよ。
また相談に乗ってね。
私もうちの姑と施設にいらっしゃるダディの母上が重なることがあるわ。
やっぱり同居は大変よね。
面会時だけなら何を言われてもまだ我慢ができるけど。
お互いに将来は若い人に嫌われないような可愛いおばあちゃんになりたいね。
同居嫁にはyomoちゃんみたいに外へ働きに出る人が多いらしいね。
よくわかるわ。
私は働かずにテニス以外は家にいたから色々あったわよ。
今は一日一回短い時間だけで済むからとても楽なのよ。
自由に過ごせるってほんとありがたい。
お母様、せいパパさんの新居にすり寄って来られるの?
可愛らしいこと!
奥様と仲良くできるならそれに越したことないけど。
あまり近い関係になるとトラブル発生の確率急上昇だからお気をつけてね。
そりゃね、私だってわがままかもしれないわよ。
でも年寄りってわがままの度合いが半端じゃないんだから。
ストレス溜めると身体に悪いし、
できるだけ接点を作らないほうが身のためなのさ。
自分では薄情だと思ってないのよ。
でも傍から見てどう見えるんだろう?って考えた。
ずるずる言いなりになるのはよそうって思うんだけど
「ま、いっか。」になっちゃうんだよね。
帰ってきたらすんげーストレスだろうなぁ。
コメントの投稿