Author:マコト ☆登場人物☆私(身も心も若作り)パパリン(瞳は少年のごとく)近くに住む息子一家(息子・お嫁ちゃん・孫っち)テニスの仲間たちetc. そして最愛のピー! (日本語と英語を話す天才インコ)
FC2Ad
テーマ : つぶやき - ジャンル : 日記
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
と、それぞれのお薬が処方されて
もらいに行くのも、飲むのも
大変なんですね。
今の病院で、一括してもらえないのかしら?
うちの大ばぁも、以前は、薬で
お腹いっぱいになると言ってました。
ビタミン剤やら、胃薬やら、、
絶対必要なのは、仕方ないけど、、,ね。
残暑厳しいです。
あんまり無理しないよーに。。
各々のお医者さんは飲み合わせを考えて処方箋をかいてるんでしょうかね?ちょっと心配になっちゃいます。
日本はやっぱり薬社会なんですね。
でも今度はお父さんにとって、マコトさんのつくる(収穫する)お野菜は一番の薬かも。これなら心配なくたくさん食べてもらえますよ!
それはマコトさんもお父さんも大変ですね
今すぐとはいけませんがお父さんが元気に
なられて退院されたら今かかられている病院
をひとつの大きな総合病院の中で診てもらえる
ことが出来ないのでしょうか
薬をそんなに多く飲んで大丈夫なんでしょうか
素人の私にはわかりませんが心配です。
私のおじいちゃんもいっぱいお薬を飲んでいました。
マコトさん暑いですし疲れがでやすいので
車の運転気をつけて下さいね。
大変ですね!
中和剤みたく「薬の副作用を抑える薬」なんてものまであるんですか!?
それほどの数になると効果を打ち消し合ったり、
ダブって無駄に多く摂取してる成分とかありそうな気がするんですけど…。
金銭面と体への負担軽減の為にも
1ヶ所の薬局が総合的に判断して薬を最小限に処方してくれる制度とかあるといいんでしょうけどねぇ…。
こんにちは!
オイラも持病がありますが1日に6種類かな・・・
お腹が膨れちゃいそうな量かもしれませんが、
しっかりと薬剤師の任を務めて下さ~い♪
御両親のお世話で大変ですね。
10数種類の薬は多過ぎるような気がしますが
多くの病気を抱えてらっしゃるから仕方がないでしょうか?
お父様は前の前立腺癌の病院と現在の肺癌の病院が違うのには、
何か理由があるのですか?
薬の整理は患者側も口出ししていいと思いますが・・・
そんなにたくさんの種類の薬を飲むことでかえって具合が悪くなるってことはないんかい?
やっぱり薬を飲んでいる方が体が楽なの?
「夫婦」かぁ。。。
アネキのご両親みたいに支えあう夫婦になれるだろうかってふと思った。
紆余曲折、夫婦の歴史があってこそだよね。
☆お返事遅れてゴメンね~
私も一つの病院にすれば合理的なのにと思うんだけど
父には父の事情があるんでしょうね。
その時々でお世話になった病院と縁が切れないっていうか、
とにかく色々手間取ることがいっぱいでね。
あみもとちゃんの大ばぁちゃんもお薬たくさん飲んでるんだねー。
本当に父は薬漬け。
すべての病院で父が飲んでる薬の種類は把握されてるので、
飲み合わせは問題無いはずなんだけどね。
私には野菜作りはできないわ。
草むしりと収穫オンリーよ。
畑は素人には難しいのよねー。
私も一つの病院にまとめたほうが便利だと思うけど、
父の考えもあるようなのでなかなかねー。
年齢を重ねるといろんな病気に罹るから
その都度薬が増えていくでしょう。
どうしようもないことなのでしょうかね。
いつもご心配ありがとう。
父が言うには飲んでも害の無い薬が多いから大丈夫だって。
でも同じ薬を長く飲み続けると副作用が現われるってよく聞くよね。
それに薬で荒らされる胃を胃薬で治したりするのね。
歳を取るって悲しいことだわ。
無病息災が理想よね。
共白髪さん、若いのに6種類もお薬飲んでるの?
私はコレステロール下げる薬だけよ。
日本人はすぐ病院に行きたがりすぐ薬を飲みたがるって言うけど、
必要な薬は飲まなくちゃねー。
はじめまして、ようこそいらっしゃいませ~。
私も詳しくはわからないけど、
今入院してる病院は肺癌の特別な検査機関があるところなの。
で、前立腺癌は肺癌より少し前に判ったので専門の病院にかかってるみたい。
でも一度父に話してみようかな。
6箇所が3箇所ぐらいにならないかって。
うん、あちこち駆けずり回ってるよ。
薬を飲まないわけにはいかない病気がほとんどみたいね。
うちの両親はずっと二人暮らしだからお互いに支えあわなくちゃ生きていけないんだよ。
eritorieだっておとぼけ君やコアラっ娘ちゃんが巣立ったらダーリンと二人になる。
そこから先は二人で支え合う夫婦になっていくのさ。
まだまだ先の話よ。
コメントの投稿