Author:マコト ☆登場人物☆私(身も心も若作り)パパリン(瞳は少年のごとく)近くに住む息子一家(息子・お嫁ちゃん・孫っち)テニスの仲間たちetc. そして最愛のピー! (日本語と英語を話す天才インコ)
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはよっ(*^-^*)ノ
(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。)ンダンダ
野菜高騰の時 もやしはお助け食材だから
いつも冷蔵庫に常備
確かに根っこは気になるけど・・・昔ほどモシャモシャしてないんじゃなぁい?
週末にお姑様の退院を控えてマコトちゃん忙しくなるし
この際!グッグッと目を瞑るって出来ない?
うぅ~~ん 性分だから無理かなぁ
1日6食準備しなくちゃいけないんだからチョッとは手抜きしなくっちゃ
└(★・`□´・★)┘ファイト!!!
明日はPapaッチと
あの蒸し暑さと5年振りに対決出来るのだろうかε=(-′д`-)ゝハァ~
いやいや、例え時給が1000円でも使うお金が多すぎます。つまみ食い、無駄遣い、テニス三昧、、、
ほら、1000円から使ったお金を引いたら時給10円ぐらいでしょう。
決してマコトさんのことじゃないですよ
おはようございます!
根っこを食べた記憶がないので取り除いてるとは思います。
太もやしだと殆ど根がついてないように思うから、
今度、スーパーで確認してみます。
朝方まで雨と風が吹いて荒れた天気でしたが
今は雨もあがってムシムシする暑さになってきました。
もやしは安いしいろいろ重宝しています♪
マコトさんはもやしの根っこを一つ一つとっているん
ですね。
私は今まで一度ももやしの根っこを取った事があり
ません(≧◯≦)。
これからも気にしないで行こうと思います(;≧∇≦) =3
すごい本数だよね~。
根気強いっ。
その手間隙があるから美味しくいただけるんだよね。
拘らないことは全く気にしないけど、拘るとこはきっちり拘ることでバランスが取れてる。
(えっと、気づいたら夏服の新物を手にしてるけど、根っこが取り切れてない根取りもやしは納得できないみたいな)
ちなみに私は根っこがついたままムシャムシャ食べてる。
根っこって栄養がありそう、それだけの理由なんだけど(笑)
根とりもやしは美味しいですよねっ!
確かに根を取った方がいいってわかってても我が家の場合はお安いには替えられません(笑)
エコだと思って食べちゃえばいいのよ(ー_ー)!!
(↑やけくそ)
取ってましたが、、
ずぼらな嫁は、ちょっと傷んだ時は
はずすけど殆どは、ついたままデス!
気にしだしたらキリがないんで
そこに栄養がある!って思い込みます(笑)
たまーに、根切りもやしも
購入しますョ~。
小さいことこそ気になりますよね~。
大きなことは「ま、いいか~」なのにね・笑
私ももやしの根っこはとる派です。
が、うさぴはとらない派。
うさぴはもやし大好き娘なので
少しでも量が減るのはイヤなんだそうです。
うさぴの考え方と、マコトさんの計算を見たら
根っこをとるのって すごくムダみたいに思えてきますよね
そういえば、幼い頃うちの母親も
よくもやしの根っこをとっていたな~、と
思い出しました。
わたし?
そりゃぁ、ずぼらですもの。
そのまんま食べちゃいます♪
すごいわぁ
これだけ根っこを取るなんて、すごく手間がかかりますよね。
アタシは毎日モヤシを味噌汁にいれてますが、洗ってそのまま切って入れるだけです。
ナマケモノyomoなもので(笑)
野菜を無駄なく取れていいじゃないか、と自分に言い訳してます
☆コメントありがとう
わこちゃん、今東京にいるのかな?
もう帰っちゃったのかな?
わこちゃんもタジン鍋にモヤシを使うって言ってたよね。
私、そんなに潔癖症じゃないから別にモヤシの根っこぐらいどうってことないんだけど、
ただ単にやりだしたら止まらないっつーか、
意地になるっつーか・・・くだらん理由さね。
実は今多忙を極めてるんだ。
ほんとに大変なんだよ(;´Д`)ウウッ…
へいへい、わりかったわね~だ。
どうせ私はロクな主婦じゃありませんよ。
時給10円ってどういうこと?
仕事してたときは時給3500円は堅かったのよ。
いいの使っても。
借金してまで使ってるわけじゃないんだから。
お金は使ってこそ価値があるというものよ。
私が使うモヤシは緑豆モヤシっていう太いモヤシだよ。
細いモヤシはまるで全部が根っこみたいじゃない。
共白髪さんの奥さまはちゃんと愛情こめて手間隙かけていらっしゃるんだ。
うちのパパリンは根っこなんかあっても無くても無頓着な人だから無駄な労力かもね。
えらいわ、sakuraちゃん。
根っこなんか取らないほうがいいに決まってる。
くだらないことに時間かけてもったいない話よ。
結局モヤシそのものを買うのが億劫になって
益々おバカな私。
本気で何とかしたいと思います。
そうだそうだまったくだ!
モヤシの根っこぐらいでガタガタするんじゃないよ、私!
ったく呆れるよね。
根っこがあっても無くても味は同じだと思うよ、たぶん。
知らぬ間に手に夏服3枚も持ってるくせしてさ、
この支離滅裂な性格どうにかならんものかいな。
そうかなぁ、根取りモヤシのほうが美味しいかなぁ。
私には味の違いがわからないんだけど。
じゃあ何で根っこを取ってるのかってことだけどね。
ただの癖みたいなものかな。
よしっ、決めた!
今度から根っこを取らずに食べることにするっ!
そうそう、気にしたらキリがない!
それなのよねー。
もうね、気にしないで食べちゃうことにしたい。
時間がもったいないんだもん。
根取りモヤシも買わないし、家でも根っこを取らないで
食べることにするわっ!
そうなの、時々あのちまちました作業がたまらなく嫌。
結構のん気でズボラな部分もたくさんあるっていうのに
何でそんなモヤシなんかに神経過敏になるんだろ。
気にしなければ気にならない。
そう思って根っこを取らずに食べる習慣にしたい。
いいねぇ、うさぴちゃん。
その考え方を採用するわ~。
だって確かに量がグンと減るもんね。
こんなことは習慣だと思うから
今度から根っこを取らずに料理することにしよう。
きっとすごく楽だろうね。
ぱぴちゃん、私はちっとも偉くなんかないわよ。
実にくだらないことに拘ってるなって思うもん。
だってズボラな部分がいっぱいあるんだよ。
モヤシも是非ズボラ道に徹することにしよう。
時間がもったいないもんね。
毎日モヤシを使う人は根っこなんか取っちゃいられないわ。
私もこれからは根っこを無視して、モヤシをもっと頻繁に使うことにしたいと思うよ。
できるだけ新しそうなのを買えば大丈夫だよね?ね?ね?
コメントの投稿