マコト・ワールドへ
ようこそ(´▽`*)
さあ! 一緒にす・ま・い・る
読みながらコーヒー飲んでるあなた
ふき出さないようにご注意を!
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜いきなりですが
今ちょっと落ち込んでる友達の好きなこれをご紹介
マコトの無駄遣い-26-
ファンヒーターの台の下につけて
移動に便利なキャリーです
便利なのになぜ無駄遣いなのかって?
はいはい聞いてくださいませ
いや 読んでくださいませ
そもそもなぜ私がこれを買ったかというと
最近のファンヒーターは灯油が9リットルとか入ります
持ち上げるのが大変!
私がこのファンヒーターを移動させるのは
ダイニングキッチンからリビングへ
ほんの50センチだけ
だから車がついていたら便利だと
そのときは思ったんですよ
買うときにはね
でも
困ったことが一つ
この移動する50センチの間には
実は
高さ3センチの敷居があるのを忘れてた
(フレーフレー!私の脳ミソ)もちろんこのキャリーごときに乗り越えられるはずも無く
呆れたパパリンは
いまだに取り付けてくれませんです はい
何か取り付けて利用できるものはないかしら
思いつくのはこれくらい・・・
女王様気分満喫機
明日あたり当ブログのアクセスが4万HITを越える見込み
いえ絶対越えるでしょう
越えるはず・・・ですグッドアイディア募集中!
25位以内に戻れるのはいつのことやら
5位です ありがとう!
こちらも5位よ ありがとう!
テーマ : ガンバレ私! - ジャンル : 日記
忘れてるでしょう。
ファンヒーターくらいヒョイと片手でもてるはずですわ。
でもそうねぇ‥。
敷居をなくせば?
3センチもあったら老後絶対ひっかかるわよ。
これを機会に大改造♪
段差乗り越えるのも困ったちゃんですけど。。。
移動する時はコンセントも抜かなくてはいけませんよね???。
そうすると時間設定をその都度行わなければなりませんよね。
ファンヒーターの時間設定とタイマー設定は結構めんどう臭いから私には無理かも。。。
いろんなものを扱っている私でも
知らない商品が次から次へと。。。
お店開けますね(笑)
もう一台ファンヒーターが買えたでしょう。
パパリンに引っ張ってもらうなら、
ぜひ、バイクで。
オフロードコースを!
イラストみたいに引っ張られると
面白そうですね。
私が引っ張られたいです!
ご健勝をお祈りして…
それにしても 9キロはキツイ…
いまの家には ガス栓が台所以外は無く
マンション会社にかけあって リビングに 一ヶ所だけ 取り付けてもらい
取り付け料金 ン万円
あとは電気
orzはい かめも無駄遣い…
まえくみさんの コメント見て 気づきました
ホームセンタで 段差をなくす 何ていいますのか 傾斜のついたモン よお売ってますやろ?
(きちんとサイズを測らんと、新たな無駄遣いになります)
“みなもとん”は、よくサイズを測り忘れて適当に買うと、間違いなく失敗するタイプです。。。
☆コメントありがとう
あはは、それがね、私は腰痛持ちでして・・・
ラケットより重いものは持てないんざます。
バリアフリーに大改造したいのは山々なれど
先立つモノが・・・やっぱり無駄遣いを減らさねば。
お久しぶりです~(*^ー^)♪
コンセントは部屋の境近くにあるので大丈夫なのよ。
3センチの段差がどうにも乗り越えられないわ。
今までは持ち上げて移動させてたんだけど
何しろぎっくり腰6回という記録保持者なもので
道具に頼ろうと思ったんですけどねー。
店長さんにそう言ってもらって
何だか複雑な気分です。
とにかく珍しいものを見つけると
すぐ買ってしまう悪い癖があるもので・・・
既にリビングではミニジムが開業できるという噂も。
いずれ何でも屋でも開店しますか。
いやいや、急坂の山道をバイクに乗せてもらったことあるのよ。
体中の骨がばらばらになりそうだったし
何より喋ると舌を噛むのが辛かった・・・
やっぱり部屋の中をコロコロと引っ張ってもらうくらいで調度いいかも。
面白そうでしょ?
でもね、大の大人がこれって・・・
せい君とか孫っちなら喜ぶかもしれないけど。
他に利用法はないものかしら?
かめちゃんの3連コメのおかげで
(姑の運搬用は却下するけど)
段差を無くす方法を採用決定!
さっそくパパリンに言ってそのナントカを
買ってきてもらいましょう。
パパリンが怒らなければね。
新たな無駄遣いにならないように祈っておくれ。
私もいつもそうですわ。
コタツの布団、テーブルクロス、シャワーカーテン、カーペット、色んな家具や収納箱・・・
ホントに役に立たない買い物、数え上げたらきりがありません。
みなもとんさんもそうなの?
ワーイ、仲間が増えた!
これバイト先にもありマス~
そうか・・・段差には役立たず、ヨシ勉強したぞ(笑)
マコトさんを引っ張ってるのって、旦那さんですよね?
ちなみに、段差をなくすやつも売ってたような気がします。
応援!!!
☆コメントありがとう
バイト先ではちゃんと役に立ってるんだよね?
困った困った・・・。
うん、これはパパリンのつもりですよ。
段差を無くすヤツって美観を損ねないかなぁ。
部屋の雰囲気変わりそうな気がするんだけど。
応援ありがとね。
ん・・・
段差にすると大きいですよねぇ。
私も、段差をなくすのを利用すれば?って思ったんですが・・・
ずっと置いておく必要は無いと思うんですよ!
移動する時だけ置けばいいと・・・その方が面倒かな?
☆コメントありがとう
移動するときだけ置く道具ねー
ファンヒーター持ち上げたほうが早いかも。
ともかくアレを買ってしまったことが間違いの元。
やっぱりオババ運搬機にでもするか・・・
コメントの投稿