マコト・ワールドへ
ようこそ(´▽`*)
さあ! 一緒にコーヒー・ブレイクをただし鼻からコーヒー出さないでね
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜今日は珍しくお勉強しましょう
これこれ逃げて行くんじゃないよっ!
とーってもためになることを書くから最後まで読んでね
今日のお題は
睡眠学習法眠ってる間に耳から情報を与えて記憶させるというもの
まずは私の過去の事例から
今をさかのぼることウン十年
マコトは今とは似ても似つかぬ可愛い中学二年生
勉強も運動も男子には絶対負けたくないという
根っからの負けず嫌いで
試験の一週間前から猛勉強をしていましたとさ
私は考えることは好きだけど丸暗記が大嫌いで
中でも歴史が苦手だったのね
いえ歴史そのものは好きなんだけど
ただ年表を暗記するのだけが好きになれなかった
1467年に応仁の乱が起きたことを知っていたって
それが将来どんな役に立つというのか
とにかく年表を覚えることが苦痛でたまらなかった時
睡眠学習法という便利なものがあると知りました
眠りながらにして暗記ができるんだって?
なんて素晴らしい!
これを試さずにいられようか
よしよし善は急げだ
というわけで
歴史の試験の前日
貴重な時間を割いて年表を何度も繰り返し朗読して
テープレコーダーに録音しました
当時のテープレコーダーには
リピート機能なんか無かったので
弟を駄菓子で買収して
止まったら巻き戻して再生せよと告げ
いつもより早い時間にご就寝
耳元では延々と年表の朗読が・・・
聞こえていたという自覚は全くなかったけど
50ぐらいもある年号が
次々と私の脳ミソに送り込まれていたんですねー
さて翌朝爽やかに目覚めた私
足取りも軽やかに学校へ向かいました
そして歴史の試験
信じる者も
救われなかった!!!見事に
一つも覚えていない!生まれて初めての点数・・・
親にも見せられないような悲惨な結果
さてここからは解析に入って行きます
皆さんご存知のように
睡眠には脳が活発に働いている
レム睡眠と
脳が完全に休んでいる
ノンレム睡眠があります
このレム睡眠のときに耳から情報を与えてやれば
記憶することができる
これが
睡眠学習法の発想です
ところがそれから20年以上経って
レム睡眠は短期記憶を長期記憶に移し替えるための
大切な時間であることがわかったのです
この時間帯に外から刺激を与えて眠りを浅くしてしまえば
記憶の移し替えと言う大切な作業に悪影響を及ぼす
つまり
睡眠学習は
暗記に役立つどころか記憶を阻害するというわけです
ですから効率よく暗記するためには
ぐっすり眠ることが大切なんですね
試験の前日ぐっすり眠った私
他の教科の点数は非常によろしかったと記憶してます
おしまい
「マコトちゃん、勉強はそんな甘いもんじゃないよ」「へい・・・」ためになりました?
皆様のポチでランキングアップを!
クリックしてくれたら上がります
3連打は虫がいい?
テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記
でも年号は全く覚えなかったような気が‥。
地理なんて覚えようともしなかったし(^^;)
とりあえず、ラクしていい目みようとは
思わないってことかなぁ。
でもさ、いっぱい寝てても最近忘れるのは何で?
こんちは~
何かのテレビでやってたけど
書いて覚えるのが一番とかなんとか
ごめん、すでに内容も忘れちゃってる、私。。。
ぐっすり寝てるんですけどね!
応援ポチッ!!!
睡眠学習。昔、憧れました。
寝てて勉強ができるなんて!
結局、面倒臭くて実行しませんでした。
私も、心優しい弟がいれば!?
やっていたかもしれません。
荒々しい弟ならおりますが(笑)
なんてオチだと思っていましたが撃沈でしたか。
私も歴史はからっきしです。
でも大人になってあちこち観光するようになって、もっと勉強しておけば、というよりもっといろんなことを知りたい、と思います。
なんでもっと真剣に授業を受けなかったんだろう。
結局勉強ってこんなスタンスで行うのが良いのでしょうね。
私は英単語・・・見事に真っ白( ̄▽ ̄;それからは、テスト直前に教科書・ノートを見直す方法に変更しました。(= ̄▽ ̄=)V
でも、ヤマがあたらなくてね・・・
ブログ 落ち着いたみたいです(^ー^)ご迷惑おかけしましたm(__)m
私が学生の頃は、ちょうど雑誌の広告とかに睡眠学習の
宣伝が乗ってました。
それで私もつられて、英単語を自前でテープに吹き込ん
だクチです(* ̄m ̄) ププッ
でも自分の英単語の発音とかあまりに下手なので聞いて
いられず
まあでもテープに吹き込むのに発音するんなら、そのまま
自分で勉強するのが一番かな、と思い・・・
結局地道に努力してました
応援×3
ありました!ありました!
睡眠学習の枕とか。
欲しかったな~。でも、実際はそうなんですね(汗)
私も暗記が大嫌いでした。歴史の年号とか。
なんとか楽に暗記できないものかを、真剣に考えてました。「そんなこと考える暇があるなら、単語の一つでも覚えなさい!」って、今なら娘に言うでしょうね(苦笑)
ですよね!
一度も無かったのでした・・・(^_^;)
特に、数学と歴史なんて・・・最悪でしたからww
暗記物、完全にOUTでした。
なのに、最近になって、かなりいろんなことに興味を持つようになってきたんですよ!
自分でも、なんで?って思ってるんですけどね。
学生の頃の授業が、もっと、魅力ある内容だったら、
もっと、勉強しよって思えたのかも知れませんね。
「まず寝てから勉強するから、お母さんが寝る前に起こしてね
私は暗記ものは結構得意ですよ。おかげで覚えてなくていいことまで覚えてますけど
☆コメントありがとう
maekumiちゃんは記憶力がよかったんだね。
私はどうも意味無く覚えるだけっていうのが苦手だったの。
だから年号はいつも語呂合わせで覚えたわ。
いっぱい寝てても最近忘れるのは・・・やっぱり○シのせいかと、ウシシ。
そうそう、いっぱい書いて覚える人いたなぁ。
私はそれもしなかった・・・。
理由付けしないと覚えられないタイプだったから。
もちろん今はぐっすり眠っても物覚えは・・・ねぇ。
いつもありがとうございます。
株のことはまるでわかりませんが
応援しときました。
10位で頑張ってますね。
睡眠学習はもし覚えられるものならやってみたいですよね。
無意味なことだと分かるまで20年・・・
失礼しちゃうわ。
荒々しい弟さんのおかげでやってみなくてよかったわね。
テープに吹き込むために繰り返し読んでいたので覚える気が全くなかったでしょう。
そういうのって何回繰り返しても覚えられないよー。
絶対覚えなければと思えば一回でも覚えるかも。
但し数に限りが・・・デヘヘ。
そうそう、勉強と後悔は仲良しさんだね。
とんぼちゃんは英単語?
やっぱりダメだったでしょう?
地道に努力するっきゃないんだよね。
私はヤマカケの名人だったのよ。
しかも高校受験も大学受験も大当たり!
宝くじは当たらないけどね。
よかった!ブログ行けるようになったのね。
さっそくお邪魔しますね。
そうだね、あれからしばらく睡眠学習はあちこちの雑誌で宣伝されて専用の枕も売り出されたりしたわね。
色んな研究が進んで、今日正しいことが明日には間違いになったり・・・
何でも簡単に飛びつくとろくなことがないね。
yomoちゃんは自分の発音で・・・(汗 ハハハ
応援いつもありがとう。
睡眠学習の枕、買わなくてよかったね。
確かに、覚える方法を探すエネルギーを暗記そのものに費やせばいいのよね。
人間どうしてもラクに走りたくなるものなのよ。
でも学生はそれをやっちゃいけないね。
誰しも大人になってから思うのよね。
「ああ、学生のときにもっとちゃんと勉強しとくんだった」って。
特に私たちの頃は学校の授業って面白いなんてもんじゃなかったから。
でも勉強が厳しいから遊ぶのが楽しいって思えるんじゃないかな?
あったあった私も!
でも起こしても起きないからもうイヤ!って母が。
空豆ちゃんは暗記物が得意かぁ・・・いいなぁ。
私はその場で考えて答えを出すものの方が好き。
昔から物覚え悪かったから最近のひどいことと言ったら・・・
自分の家を忘れるのもそう遠くないかも。
コメントの投稿