Author:マコト ☆登場人物☆私(身も心も若作り)パパリン(瞳は少年のごとく)近くに住む息子一家(息子・お嫁ちゃん・孫っち)テニスの仲間たちetc. そして最愛のピー! (日本語と英語を話す天才インコ)
ポチッと修行
ポチッと修練ポチッと経験
テーマ : 今日の驚き!! - ジャンル : 日記
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ものが たまって、たまって、、、
セミにまで通じるマコトさんの声ってスゴイですよね^^/
応援ポチ^^です!
そろそろピーちゃんに「うるさい!」と教え込んだらどうかしら。
ピーちゃんが色々な場面で、マコトさんに代わって言うように。
特にお姑様のお部屋などで・・
あ・私・本性ばらしたかも・・
ぴーちゃんはこれで少しは
学習したのでしょうかね。
ではでは 応援
ピーちゃんはおしゃべりどんどんするようになるね♪
きっと「うるさ~い!」も覚えるでしょう・・・
かわいそすぎますって!
ポチっときます。
ピ-ちゃん、凄いじゃないですか~?
是非、次の言葉を教えてあげてください!
「パパりん 愛してる~(姉さんの心の声)」
あ…嘘です!嘘です!冗談ですよ~姉さん!怒らないで~!!!
暑さのせいで?ちょっと暴走しました(反省します…)
ピーちゃんはお喋りが得意になりそうですね。♪
これからはどんどん覚えてきますよ♪(*⌒ー⌒)♪
今はお星様になりましたが、さくらちゃんはお喋りが
とても上手でした。
いろんな事を覚えましたが、教えてない事まで話す様になって自分で組み合わせて喋っていました。
ピーちゃんも楽しみですね♪
蝉に対抗されてはねえ。
昔、家の近くのお店にいた九官鳥はレジの音を上手に真似ましたよ。
お店の人はそのたびにびっくりだけど。
言葉じゃなくて、音を覚えるんですね。
ピーちゃんには風鈴など覚えてもらっては?
マコトさんの言葉の雰因気でわかったのかなあ。
この調子で「うるさい!」って言い続けたら、そのうち
セミを自ら黙らせてくれるかも・・・
ポチ×
玄関で九官鳥を買っているおうちがあって
新たに犬を飼う事になった。
飼い主は毎日犬に「お手」を教えていた。
九官鳥も一緒に「お手」という言葉を覚えた。
すると
九官鳥はしょっちゅう「お手」「お手」としゃべることに。
犬はとうとうノイローゼになりましたとさ。
セミもインコも・・・
確かに、セミの鳴き声って五月蝿過ぎ~~っ!
叫んじゃうと、お隣に丸聞こえなもんで・・・
我慢に我慢してますけど・・・
私も一度は叫んでみたい・・・「うるさ~~~い!」
(実はこの言葉、旦那にぶつけてみたい言葉だったりして・・・)
あー内緒ですよ内緒・・・しぃ~っ(^b^)
☆コメントありがとう
あれっ、てっきりひかるちゃんは極めてるのかと思ったわ。
捨てたくない未練をどうやって断ち切ったらいいか教えてもらいたかったのよー。
私の大声はテニスで鍛えられて、その筋ではかなり有名なんですの、オホホ。
あはは、「マコトの一喝」ね。
「うるさい!」って教えたら私に向かって言いそうだもん・・・。
そしたらムカつくじゃない?
姑の部屋だけで言ってくれるなら・・・教えちゃう。
う~ん・・・小鳥の脳ってどうなんだろう?
学習能力どのくらいあるのかしらね。
しかし、今日も蝉の声で鳴いてる(;´Д`)ウウッ…
応援ありがとう。
ドスの効いたって・・・BUNちゃんったら。
でも蝉の声だけでも鼓膜が破れそうにうるさいのに
ピーまで負けじと鳴くとちょっと耐えられないよ。
私に向かって「うるさい!」って言いそうで怖い。
私も落ちちゃいそうです(笑)
ポチっと
ほんとに網戸につかまって鳴かれた日にゃ
うるさいを通り越してもう拷問に近いのよ・・・
水を撒いた?うん、よくやった!
でもまた来るでしょ?
まぁ、数日の命だからと思って我慢してやってるわ。
やっぱりね、ミナトさんは蝉の味方すると思ってたよ。
私の歌声みたいな声で鳴くなら許せるけど・・・
ポチッとありがとう。
その通り!
「パパりん 愛してる~」は嘘です。
どうせ教えるなら
「亭主元気で留守がいい~!」って教えるわ。
ここに来たら好きなように書いてくれていいのよ。
暴走もOK、反省不要。
そうだったね。
さくらちゃんはお喋りが上手だったわね。
ピーもきっとたくさん覚えることでしょう。
今から楽しみだわー。
でも悪い言葉を使わないようにしなくちゃね。
そうなの、音の真似をよくするわね。
昔飼ってたセキセイは九九も覚えたけど、水道の水がたれる「ピッチャン、ポチョオン」なんて音をそっくりに真似て、いつも母が騙されて水を止めに行ってたわ。
風鈴、いいわねー。
でもそういうのに限ってスルーしそうだわ、うちの子。
私の大声にびっくりして身体が細くなってたよ。
でもしばらくしたら蝉もピーもまた大合奏を始めたのよ。
「うるさい!」って私に向かって言いそうじゃない?
きっと私、不機嫌になるだろうなぁ。
わかるわかる、その犬の気持ちが痛いほどわかるわー。
私だってピーに毎日「うるさい!」って言われたら・・・(;´Д`)ウウッ…
教える言葉は吟味に吟味を重ねなくてはなりませぬな。
至難の業!
裏の家に元教え子が住んでいて
「先生、どうしていつも一人で喋ってんの?」って言われたんだよ。
だから今さら近所に聞こえてもどうってことないわ。
ユニコーンちゃんもたまには怒鳴ってみたらいいのよ。
旦那様には・・・知~らないっと。
表向きは蝉に向かって心の中では、えへへ。
蝉の声ってどうしてあんなに大きいんでしょうね?
網戸で鳴かれたら鼓膜がブワ~ンっていうよ。
ピーも負けじと大騒ぎしてるけどね。
げんえいさんも落ちるって・・・どこから?
私だって物静かに生まれたかったのよ。
ポチッとありがとう。
コメントの投稿