Author:マコト ☆登場人物☆私(身も心も若作り)パパリン(瞳は少年のごとく)近くに住む息子一家(息子・お嫁ちゃん・孫っち)テニスの仲間たちetc. そして最愛のピー! (日本語と英語を話す天才インコ)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お疲れ様ぁ~<m(__)m>
息子にとって 母親って特別らしい
母の味 おふくろの味
感慨深いよねぇ~~~
因みにpapaッチの場合 アタシの料理しか知らないのよね
ピン子さん・・・お料理作らない人だからアハッ(*^_^*)
だれて・・・
不織布の水切りゴミ袋は利用価値がありますね。
私は柚子がないので自家製の蜜柑を湯に浮かべました。
パパリンさんは何と言ってもお母様を亡くされたんですから寂しいでしょう。
でも順番を守って逝かれたから、ご主人は愛するご家族に癒されて、
寂しさも徐々に薄らいで行くでしょう。
今年も残り少なくなりましたが、しなきゃ行けないことがなかなか片付きません。
追い立てる舅・姑がいないとだれて来ます。
☆コメントありがとう
わこちゃんのお料理上手は熟知しとりまっせ。
うちの姑もあまり上手な人じゃなかったけど、昔の人だから自然の食材を手を加えずに食べていたって感じかな。
北陸だから毎日のようにカニを食べていた。
羨ましい話だよ、まったく。
蜜柑のお風呂もいいでしょう?
私の父は食べたあとの蜜柑の皮を天日に干して袋に入れてお風呂に入れてましたよ。
肌がきれいになるって自慢してましたっけ。
だれるの結構。
追い立てられて用事をするなんてまっぴらご免だわ。
ゆっくりやりましょうよね。
akiちゃんは忙し過ぎるのよ。
たのですね。
ご冥福をお祈り致します。
マコトさんも、色々大変だったでしょう。
あまり無理しないで自分の体を
大事にしてくださいね。
柚子湯、気持ち良さそうです。
冬至にはいつも、かぼちゃ食べてた
たけど、今年は、忘れてました~。。
こんばんは
姑さん マコトさんに優しい言葉を掛けられて
安らかに旅立たれたんですね
心からご冥福をお祈りします。
長い間に大変なことがいっぱい
あったと思いますが、
マコトさん長い間お疲れ様でした。
これからはマコトさんのお母さんを
長生きさせてあげて下さいね。
冬至の日にはカボチャの煮物を作って
食べました。
柚子湯も忘れずに入ることが出来ました。
マコトさんクリスマス寒波がやって来て
寒さが一段と厳しくなるそうです。
風邪を引かない様にして下さいね。
☆コメントありがとう
お悔やみの言葉をありがとうございます。
35年・・・色々ありましたけど、90歳まで生きたので大往生だと思います。
私も柚子湯には入りましたが、カボチャは食べませんでした。
お悔やみの言葉をどうもありがとう。
これからは実家の母のことを大事にしてあげようと思います。
カボチャも柚子湯も、さすがsakuraちゃんはすることはきっちりされてますね。
私はズボラなのでカボチャは食べませんでした。
コメントの投稿