マコト・ワールドへ
ようこそ(´▽`*)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜今日のお題は
津波てんでんこ 前の記事のコメントにわこちゃんから
「てんでんこだね」って書いてあって
えっ?
てんでんこって何のことだべ?
と思ったわけ
そしたらウィキペディアにちゃんと載ってて
津波てんでんこ は
津波からの避難についての標語なのだそうだ
てんでんは
各自・めいめいという意味で
三陸地方の方言らしい
そういえば
てんでんばらばらっていう言葉があるよね
これって方言じゃないと思うけどなぁ
この
津波てんでんこ の意味は
「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、
各自てんでんばらばらに一人で高台に逃げろ」
だそうだ
とどのつまり
「自分の命は自分で守れ!」 なんだよね
この
津波てんでんこ には
「自分だけが助かって他の人を助けられなかったとしても
てんでんこの約束だから仕方がないんだよ。」
と罪悪感を減らす意味も込められているらしい
テレビでそういうの見たことがある
自分だけが助かって家族を死なせてしまったことに
ずっと責めを感じていると話した被災者を
だからそんな辛い思いを抱えてる人を
救うこともできるのかな
津波てんでんこ
最後まで読んでくれてありがとう
意味が深く重みがある言葉だね
また来てね~
↓ポチッと押して帰ってくれるとうれしいな(*´∇`*)