マコト・ワールドへ
ようこそ(´▽`*)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜横浜で踏切に倒れていた74歳の男性を助けた
40歳の女性が電車にはねられ亡くなったニュース
女性の勇敢さを讃える人々が多い中
亡くなった女性と助かった男性の年齢差も含め
正しい選択ではなかったという意見もあり
命に重さは無いとはいえあながち否定もできません
助かった男性はさぞ辛いだろうと思うのです
自分の身代わりに若い女性の命が絶たれたのですから
勇敢な女性だ
もし自分だったら動けなかっただろう
そんな勇気は無い
ただ見てることしかできない
足がすくんで動けない
などなど街行く人々が色んな考えを述べていました
でもこんな意見もありました
自分も飛び込んで助けたと思う実は私もそう思うのです
人間というのは咄嗟の場面で思考は働かず
反射的に行動するのではないかと
損得勘定はもちろん危険性や正義といったものも
一切考える隙も無く
咄嗟に身体が反応するのではないでしょうか
人助けの本能が私達の中に存在するからです
それが
「助けなくちゃ!」の一言に
現れているように思えるのです
しかし彼女の行為の正否がどうであっても
私は年齢的に
同乗していたお父さんや事件を知ったときのお母さんの
心情を思わずにはいられません
長年慈しみ育ててきた
可愛い娘を亡くし
きっと今はどんな賞賛の言葉も受け入れられないでしょう
2人にとってこの出来事は不幸以外の何物でもありません
親より先に死ぬなんて・・・
親としてこんなに悲しいことは無いのです
私にはとても美談だなんて言えません
このような事故を起こさないために
私達国民は交通ルールの遵守を肝に銘じ
更に国も何かすべきことがあるのではないでしょうか?
最後まで読んでくれてありがとう
ご冥福をお祈りします
また来てね~
↓ポチッと押して帰ってくれるとうれしいな(*´∇`*)
テーマ : 最近の出来事 - ジャンル : 日記