Author:マコト
☆登場人物☆
私
(身も心も若作り)
パパリン
(瞳は少年のごとく)
近くに住む息子一家
(息子・お嫁ちゃん・孫っち)
テニスの仲間たちetc.
そして最愛のピー!
(日本語と英語を話す天才インコ)
皆様おはよ こんにちは
こんばんは
久々に孫っちと遊んだマコトです
今日は祖母になりきっています
孫っち
ちょっとお鼻がズルズル
「孫っち!
おはな かみなさい」
って言ったら
孫っちティッシュを持ってきて
なんと上手にこよりを作りました
そしてそれを鼻の穴に・・・
ヘックチン!
そりゃそうだ
でも誰かの真似でしょう
こよりを鼻の穴に突っ込むなんて
子供って大人のすることをよく観察してるから
ボール投げをするとき
構えて「こい!」って言うのは
私のテニスの真似ですけど
こよりを鼻の穴に突っ込むことは教えていませんよ
さて
食べ物の好き嫌いが多いお嫁ちゃん
(本人は多くないと言ってますけど絶対多いです)
カキフライをあげようとしたら
「貝類はダメなんです~」
(な、何ですと?)
「カキは健康食品よ
あなたがどうしても食べれないなら
息子と孫っちにだけでも食べさせなさい
小さいときに色んなものを食べさせておかないと
食べず嫌いになっちゃうわよ」
そう言って半ば強制的に渡しました
しっかり嫌味な姑を演じてしまいました
夜パパリンにそのことを話したら
「余計なことを・・・」
と言われてしまったわ
でも翌日お嫁ちゃんが言いました
「お義母さん
私 カキフライ食べれましたよ~」
なんとなく見た目で判断して
食べず嫌いだったらしいです
「まあ!
それはよかった
あなたは素直ないい子ね」
孫っち
「いいえ どういたまちて
こちらこしょ」
(最近の孫っちの口癖です)
と深々と頭を下げて答えてくれましたマコトの知恵絞り -118-
-ゆで卵の上手なむき方-
冷蔵庫から出した卵をお玉に乗せて沸騰したお湯の中に静かに入れて茹でると簡単に殻がむけます。殻が割れたときの卵白の流出を防ぐには塩を入れて茹でるといいです。
嫌味を言うつもりはなかったのよ~。
下がってきてるので応援連打よろしくおねがいします。