このところ毎日
父親が赤ちゃんを殺害する事件が起きています
泣き止まないとか言うことをきかないとか・・・
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに
身体だけは大人でも心は子供のまま成長していない人が
親になるなよ 子供つくるなよ
そう思わずにいられないマコトです
今日から連続で
一つの問題を取り上げていきたいと思います
家庭の水回りの修理で
業者とのトラブルが増えているそうですが
水漏れや配水管が詰まったりしたことありませんか?
水回りの修理で詐欺的商法による被害届けが
前年比の1.5倍に増えているそうですよ
地域に宣伝ビラを配り
電話があった家庭に社員を派遣
隠し持った水をトイレの壁にかけたり
水道管にティッシュを詰めたりして
故障箇所を指摘して
出張費も含め膨大な費用を請求するこんな悪質な業者も報告されています
早く直してほしいので
言い値で承諾する場合が多いそうです
しかも100万円を越えるような客に対しては
8日間のクーリングオフ期間中
作業を遅らせて居座り
消費者センターに相談しないよう
見張ったりするんですって

これはもう・・・
私たち主婦が賢くならなくてはいけませんぞ

まずですよ
安いっ!という誘惑に負けないこと
主婦って安いのに弱いんですよね~
いいですか?
ここが大事
広告に低料金と書かれていても
表示価格だけで済むとは限らないのですできたら信用できる業者を選ぶことが大切です
そして依頼した修理以外のメンテナンスを勧められても
すぐに決めないで検討する時間を持つことです
例えば別の業者にも見積もってもらうとかね
もし
それでも悪徳業者に引っ掛かってしまったら
早急に消費者センターに相談することです
騙される人が少なくなれば
騙す人も減りますよね
まあ 敵も戦法を変えて攻撃してくるんでしょうけど
そしたら主婦はもう一つ賢くなりましょうよ
今日は水回りを例にあげて書きましたが
家屋の修理に留まらず
鍋などの台所用品の販売や
着物の着付けに伴う着物の販売
ダイエット食品にエステの勧誘
訪問販売からネット詐欺
こうした落とし穴は私たちの周囲にたくさんあります
消費者センターの職員は毎日
この手のクレーム相談の対処に追われているそうです
この「追われているそうです」には
ちょっとしたエピソードがあります
実は私
消費者センターに電話したことがあるのです
明日は私の恥をさらしましょうかね

マコトの知恵絞り -63-
お米が古くなって味が落ちたり臭いが気になったりしてきたらお米2合につき小さじ1杯のみりんを入れてご飯を炊いてみましょう。きっと美味しく炊けるはずです。
ゆっくり30位に向かいます
10位キープは難しい
どこまで上昇?
テーマ : みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記