マコト・ワールドへ
ようこそ(´▽`*)
さあ! 一緒にす・ま・い・る
[高画質で再生]桃太郎[
広告]
VPSピーの動画「桃太郎」を聴いてやってくださいな゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜今の家に越して来てから約30年間
ずっと生協の共同購入を利用しています
うちの班は数人のメンバーが当初からほとんど変わりなく
我が家のガレージで井戸端会議よろしく
週に一回楽しく荷受けをしています
30年も経ったわけですから
我々も30歳加齢をしたということになります
30歳だった人は60際に
40歳だった人は70歳になりました

つまり中には自分が何を頼んだかすっかり忘れてしまう
そんなご婦人もいらっしゃるわけです
さて昨日のことですが
いつものように自分の商品を家に持ち帰って
冷凍室や冷蔵室に仕分けをしていると
冷蔵品が全くありません
そこで今日生協に電話をかけて
降ろし忘れたのではないかと尋ねました
調べて連絡するとのことで待っていると
班で最年長の奥様が商品を携えて来られました
「あはは・・・
これ今日食べようと思ってさ
ちょっと開けちゃったわよ。
あとのは冷凍しちゃった・・・あはは。」食べようと思ってって
注文してない商品を持ち帰って気付かない?
開けちゃうんだ・・・

それに冷凍って・・・・・・・・・
冷蔵の商品を凍らせちゃまずいんじゃない?
いえいえ
許す!!!歳を取ったらお互いに許し合わないと生きていけないのです
自分もミスした時に許してほしいから
お若い皆さん
どうか高齢者のミスは寛大なお心で
許してあげてくださいませね
「許サナイ人ハ許サレナイ」最後まで読んでくれてありがとう
あなたも通る道
また来てね~
↓ポチッと押して帰ってくれるとうれしいな(*´∇`*)
そうですよ!
みんな歳をとるんです。
誰でも通る道なのですから
お互い許し合おうじゃありませんか(^^)
最近物忘れがひどくなっちゃって
私も許してほしいです(笑)
私も??
こんな事と思うことでも 恥ずかしくなります。若者に限らず同年輩の
皆様にも誤字などの間違えは・・・・
人の間違いにも寛大な気持ちで接する事が大事ですね。
うさぎちゃんはまだ若いからそんなに忘れないでしょ?
私なんか日常茶飯事なのよ。
でもくよくよしたってしょうがないからメモ魔になってできることはフォローしてるの。
せいぜい脳トレでもやってオツムを活性化する努力でもしましょう。
大丈夫ですって。
歳相応の物忘れだと思ってくださいね。
鬼瓦さんは悠々自適の平和な生活を送っていらっしゃるんでしょう?
その物忘れは幸せの象徴かもしれません。
気にしないでいきましょう。
間違いは気づいたら正せばいいことですものね。
穏やかに歳をとりたいものです。
脳の刺激☆
私も生協は35年ぐらいやってますが、
今は戸別宅配です。
共同購入は人間関係が大変ですね。
お互い年令が行くと許し合わないといけないですが、
頑固になり自己主張が強くなりがちです。
一緒にやっていた人がそうでした。
今は気楽になりました。
物忘れは若くてもあります。
脳を刺激してボケないように頑張りたいですね。
akiちゃん、いつもありがとう。
私たちってよく似てますね。
ただ、私は共同購入けっこう楽しんでます。
色んな人と接するのはテニスで嫌というほど経験してますからね。
akiちゃんは真面目な人だからきっと直に傷ついてしまうのでしょう。
私はのらりくらりと不真面目人間ですからいつだって気楽です。
akiちゃんほど脳を使ってる人は絶対にボケることはないでしょう。
私もたぶん大丈夫・・・たぶんね。
コメントの投稿